岩手中部水道企業団

文字のサイズ
  • 標準
  • 大
文字の色
  • 白
  • 青
  • 黄
  • 黒

水質基準項目と水質管理目標設定項目

水質基準項目と水質管理目標設定項目

水道法に基づき守らなければならない義務がある項目で、次の二つに分けられます。

【1】健康に関する項目(31項目)
人が生涯にわたり連続的な摂取をしても健康に影響が生じない水準を基に基準値が定められています。
【2】水道水が有すべき性状に関する項目(20項目)
色、濁りなど生活用水として使用するのに支障のない、また腐食など水道施設の管理上障害を及ぼすおそれのない水準を基に基準値が定められています。

検査に使用している機器についてはこちらをご覧ください。

項 目 基準値 検査方法
1 一般細菌 100個/ml以下 標準寒天培地法
2 大腸菌 検出されないこと 特定酵素基質培地法
3 カドミウム及びその化合物 0.003mg/L以下 ICP-MS法
4 水銀及びその化合物 0.0005mg/L以下 還元気化-原子吸光光度法
5 セレン及びその化合物 0.01mg/L以下 ICP-MS法
6 鉛及びその化合物 0.01mg/L以下 ICP-MS法
7 ヒ素及びその化合物 0.01mg/L以下 ICP-MS法
8 六価クロム化合物 0.02mg/L以下 ICP-MS法
9 亜硝酸態窒素 0.04mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陰イオン)
10 シアン化物イオン及び塩化シアン 0.01mg/L以下 イオンクロマトグラフ-ポストカラム
11 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陰イオン)
12 フッ素及びその化合物 0.8mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陰イオン)
13 ホウ素及びその化合物 1.0mg/L以下 ICP-MS法
14 四塩化炭素 0.002mg/L以下 PT-GC-MS法
15 1,4-ジオキサン 0.05mg/L以下 PT-GC-MS法
16 シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,1-ジクロロエチレン 0.04mg/L以下 PT-GC-MS法
17 ジクロロメタン 0.02mg/L以下 PT-GC-MS法
18 テトラクロロエチレン 0.01mg/L以下 PT-GC-MS法
19 トリクロロエチレン 0.01mg/L以下 PT-GC-MS法
20 ベンゼン 0.01mg/L以下 PT-GC-MS法
21 塩素酸 0.6mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(塩素酸)
22 クロロ酢酸 0.02mg/L以下 LC-MS法
23 クロロホルム 0.06mg/L以下 PT-GC-MS法
24 ジクロロ酢酸 0.03mg/L以下 LC-MS法
25 ジブロモクロロメタン 0.1mg/L以下 PT-GC-MS法
26 臭素酸 0.01mg/L以下 イオンクロマトグラフ-ポストカラム
27 総トリハロメタン 0.1mg/L以下 PT-GC-MS法
28 トリクロロ酢酸 0.03mg/L以下 LC-MS法
29 ブロモジクロロメタン 0.03mg/L以下 PT-GC-MS法
30 ブロモホルム 0.09mg/L以下 PT-GC-MS法
31 ホルムアルデヒド 0.08mg/L以下 溶媒抽出-誘導体化-GC-MS法
32 亜鉛及びその化合物 1.0mg/L以下 ICP-MS法
33 アルミニウム及びその化合物 0.2mg/L以下 ICP-MS法
34 鉄及びその化合物 0.3mg/L以下 ICP-MS法
35 銅及びその化合物 1.0mg/L以下 ICP-MS法
36 ナトリウム及びその化合物 200mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陽イオン)
37 マンガン及びその化合物 0.05mg/L以下 ICP-MS法
38 塩化物イオン 200mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陰イオン)
39 カルシウム、マグネシウム等(硬度) 300mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陽イオン)
40 蒸発残留物 500mg/L以下 重量法
41 陰イオン界面活性剤 0.2mg/L以下 固相抽出-HPLC法
42 ジェオスミン 0.00001mg/L以下 PT-GC-MS法
43 2-メチルイソボルネオール 0.00001mg/L以下 PT-GC-MS法
44 非イオン界面活性剤 0.02mg/L以下 固相抽出-HPLC法
45 フェノール類 0.005mg/L以下 固相抽出-LC-MS法
46 有機物(全有機炭素(TOC)の量) 3mg/L以下 全有機炭素計測定法
47 pH値 5.8~8.6 ガラス電極法
48 異常でないこと 官能法
49 臭気 異常でないこと 官能法
50 色度 5度以下 透過光測定法
51 濁度 2度以下 透過光測定法積分球式光電光度法

※検査方法が複数ある場合、当企業団が現在行っている検査方法を記載しています。

水質管理目標設定項目

将来にわたり水道水の安全性の確保に万全を期すため水質管理上留意すべき項目で、目標値が定められています。

検査に使用している機器についてはこちらをご覧ください。

項 目 目標値 検査方法
1 アンチモン及びその化合物 0.02mg/L以下 ICP-MS法
2 ウラン及びその化合物 0.002mg/L以下
(暫定)
ICP-MS法
3 ニッケル及びその化合物 0.02mg/L以下 ICP-MS法
5 1,2-ジクロロエタン 0.004mg/L以下 PT-GC-MS法
8 トルエン 0.4mg/L以下 PT-GC-MS法
9 フタル酸ジ(2-エチルヘキシル) 0.08mg/L以下 溶媒抽出-GC-MS法
10 亜塩素酸 0.6mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陰イオン)
12 二酸化塩素 0.6mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陰イオン)
13 ジクロロアセトニトリル 0.01mg/L以下
(暫定)
溶媒抽出-GC-MS法
14 抱水クロラール 0.02mg/L以下
(暫定)
溶媒抽出-GC-MS法
15 農薬類 検出値と目標値の比の和として、1以下 農薬ごとに決められた方法(固相抽出-GC-MS法、固相抽出-LC-MS法等)
16 残留塩素 1mg/L以下 吸光光度法(DPD試薬)
17 カルシウム、マグネシウム等
(硬度)
10mg/L以上100mg/L以下 イオンクロマトグラフ法(陽イオン)
18 マンガン及びその化合物 0.01mg/L以下 ICP-MS法
19 遊離炭酸 20mg/L以下 滴定法
20 1,1,1-トリクロロエタン 0.3mg/L以下 PT-GC-MS法
21 メチル-t-ブチルエーテル 0.02mg/L以下 PT-GC-MS法
22 有機物等
(過マンガン酸カリウム消費量)
3mg/L以下 滴定法
23 臭気強度(TON) 3以下 官能法
24 蒸発残留物 30mg/L以上200mg/L以下 重量法
25 濁度 1度以下 透過光測定法、積分球式光電光度法
26 pH値 7.5程度 ガラス電極法
27 腐食性(ランゲリア指数) -1程度以上極力0に近づける 計算法
28 従属栄養細菌 1ml の検水で形成される集落数が2,000 以下(暫定) R2A寒天培地法
29 1,1-ジクロロエチレン 0.1mg/L以下 PT-GC-MS法
30 アルミニウム及びその化合物 0.1mg/L以下 ICP-MS法
31 ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)

ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)

の量の和として0.00005mg/L以下(暫定)

固相抽出-LC-MS法

 

お問い合わせ

施設第一課 水質管理係

〒024-0013 北上市藤沢15地割74番地3(危機管理センター)

電話:0197-62-4218 / FAX:0197-62-4212(代表)

 

施設第二課

〒024-0102 北上市北工業団地5番52号 (北上川浄水場)

電話:0197-66-3231 / FAX:0197-66-6595